banner

ブログ

Aug 01, 2023

憂慮すべき食糧インフレのさなか:エルニーニョ現象によりアジアの小麦、米、パーム油の収穫が抑制される

仕事

憂慮すべき食糧インフレのさなか:エルニーニョ現象によりアジアの小麦、米、パーム油の収穫が抑制される

オーストラリアやインドなどのトップ輸出国の減産で供給に混乱が生じる

シンガポール(ロイター/ウェブデスク) – エルニーニョ現象が激化し、異常に乾燥した8月はアジアの穀物と油糧種子作物に大きな打撃を与えており、9月の降雨量減少の予報により供給にさらなる混乱が生じる恐れがあるとロイターは報告書で述べている。

続きを読む: インフレと金利: エルニーニョ現象は強力な新たな経済嵐を引き起こす

世界第2位の輸出国であるオーストラリアでは乾燥気候により小麦の生産量予測が下方修正されているが、世界最大の穀物出荷国であるインドでは記録的なモンスーンの降雨により米を含む農作物の量が減少すると気象学者らは予想している。とアナリストは語った。

一方、東南アジアでは降雨量が不足すると、世界で最も広く使用されている植物油であるパー​​ム油の供給が減少する可能性があり、トウモロコシと大豆の輸入大国である中国の異常気象は食料生産を危機にさらしている。

この報告書は、世界がすでに記録的なインフレ、特に食料価格に対処している中で発表された。つまり、食料安全保障の確保が多くの国、特にグローバル・サウス諸国にとって主要な課題となっている。

パキスタンも、現在対ドルで記録的な水準にあるルピー安により、輸入品がさらに高価になっており、食料品と非食料品の価格が上昇する中、危機に直面している国の一つである。

そして、供給が減少すれば、その結果生じる食料価格の上昇により、世界中の状況が悪化するだけです。

続きを読む: パキスタンが記録的な食料インフレに直面しているため、生産コストを削減するために尿素価格は下がるのでしょうか?

気候データ分析プラットフォームを提供する米国のマクサー・テクノロジーズの気象学者クリス・ハイド氏は、「世界のいくつかの地域で本格的なエルニーニョ現象が発生しており、年末に向けてさらに強まるだろう」と述べた。

「アジアの気象パターンは乾燥したエルニーニョ現象と相関関係があるでしょう。」

エルニーニョ現象は太平洋水域の温暖化であり、通常、アジア全域で乾燥状態が発生し、北アメリカと南アメリカの一部で過度の雨が降ります。

インドとオーストラリアでは雨が少ない

米、サトウキビ、大豆、トウモロコシなどの夏の作物にとって重要なインドのモンスーンの雨は、過去8年間で最も弱い雨となる見通しだ。

インド気象局高官は「エルニーニョ現象の影響は予想よりはるかに大きい」と述べた。 「今月は30%を超える赤字で終わることになり、記録上最も乾燥した8月となるでしょう。エルニーニョ現象は9月の降雨量にも影響を与えるでしょう。」

世界のコメ輸出量の40%を占めるインドは出荷を抑制しており、価格は15年ぶりの高値に上昇している。

続きを読む: 物価上昇と食料不安で飢餓人口が増加: FAO

オーストラリアの小麦生産量予想は、主要栽培地域で8月の降水量が不足したため、アナリストらによって4年ぶりに下方修正されている。

農業仲介業者アイコン・コモディティーズのアドバイザリー・サービス部門ディレクター、オーレ・ハウ氏は、「小麦生産量は当初予想の3300万トンよりも300万トン減少するだろう」と述べた。 「9月も乾燥が続けば、収穫量はさらに減るだろう。」

オーストラリアの小麦生産量は3年連続で豊作で、中国、インドネシア、日本などの輸入国への供給が増加している。

乾燥に見舞われた熱帯東南アジア

東南アジアでは米、パーム油、サトウキビ、コーヒー作物が例年より降雨量が少なく、インドネシアとタイが最も大きな被害を受けている。

「インドネシア東部とタイの大部分では、過去30~40日間、雨がほとんど降っていません」とマクサー社のハイド氏は語った。

「これらの地域では、降水量は平均の50%から70%となっています。9月のほとんどは、タイとインドネシアでは通常の降雨量を大幅に下回る見込みです。」

共有